オートミール

栄養バランスに優れた穀物のキング

オートミール
オートミール

低脂肪で消化吸収のよい栄栄養食品

オートミール は、麦の一種燕麦(オーツ麦ともいう)を精白して砕いたものです。

のなかではたんばく質、鉄分、カルシウム、ビタミンB1、B2、E などを最も多く含み、しかも低脂肪で、消化吸収のよい栄養食品です。

玄米に比べても、食物繊維が8倍、カルシウムが4倍、鉄分が3倍も含まれており、「穀類の王様」とも呼ばれています。これらの豊富でかつバランスのとれた栄養成分が、生体が本来もっている能力を最大に発揮させ、心身ともに健やかにしてくれるのです。

コレステロールを減らし、成人病を予防する

多量に含まれる食物繊維やビタミンE にはコレステロールを除去する働きがあり、またカルシウムにも血圧上昇を防ぐ効果があります。

コレステロール値の高い人には、オーッ麦は最適です。オーッ麦の食効研究の第一者アンダーソン博士は、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす強い効果があったと報告しています。

食事療法を行った結果、特に血中コレステロール値が 240 〜 300 の人は約 2 週間で平均23% のコレステロール低下がみられたといいます。

また、オーツ麦には、たんばく質消化酵素プロテアーゼの働きを阻害する物質が多く含まれています。この物質がウィルスや発ガン物質の活性を抑制し、大腸ガンなどを予防する効果があることも分かってきました。

また未成熟のグリーンオートには、精力の活性化に効果があることも確認されています。

ビタミンBやB、E をはじめとして、オーツ麦にはあらゆる細胞を活性化させる成分が含まれています。これらが、生命力を強くし、病気への抵抗力を高め、心身のストレスを解消し、老化を防止して若々しさを保ってくれるのです。

オートミール にプラスすると効果的な食材

オートミールに含まれる貴重な栄養素 シリカ は のむシリカ などのミネラルウォーターからも摂取できます。

大麦

消化不良、むくみに卓効をあらわす五穀の長

大麦
大麦

白米と一緒に炊けばおいしく、脚気の予防にもなる

大麦 には、六条種と二条種があり、私たちがふだん食べているのは、六条種を精麦した押し麦です。

押し麦は 白に比べ、でんぷんの量はやや少ないものの、たんばく質、脂質、食物繊維は豊富です。

また、カルシウムや鉄分などのミネラル、ビタミンB1、B2 なども豊富に含んだ滋養強壮食品です。明治時代に麦飯が脚気の予防食として奨励されたのも、白米にはないビタミンB群が含まれているからです。

白米と混ぜて炊けば、おいしく食べられ、白米に不足しているビタミンB 群が補えます。また、麦飯は消化がよいので、お年寄りや体力の落ちた人の食事に適しています。

胃を和ませ脾の働きをよくし、利尿作用も

これらの豊富な栄養素を含んだ大麦は、「五穀の長」と呼ばれるほどの効力を秘めた穀物です。

胃を和ませ腸の働きをよくするので、消化不良でお腹が張ったり、下痢、便秘などを治す効果があります。

また 穀類 では最も利尿作用にすぐれ、むくみや排尿痛を取るのにも有効です。膀胱炎には煎じたものに、 ショウガ汁 と ハチミツ を加えて飲むと効果があります。

喉の渇きを癒し、熱を取りのぞく作用もあり、気力を充実させるのにも役立ちます。

麦芽や麦茶など加工品にも多くの薬効

麦とろは、疲労回復や、糖尿病の人の常食におすすめです。消化不良や病後、体力が落ちているときは、 あずき を加えた粥が効果的です。

加工品の麦芽(麦もやし)は、漢方ではお年寄りや子どもの消化不良、胃腸障害などに用いられ効果をあげています。これは麦芽に含まれる消化酵素を利用した治療法です。

麦茶は体のほてりをしずめ、胃腸の働きを整えるので、夏には最適です。

大麦 にプラスすると効果的な食材

6月中旬

選び方

実がよく乾燥していてかびや異物が混入していないのもを選びます。

保存法

風通しがよく湿気の少ない冷暗所で保存します。

大麦パワーでぐっすり快眠できる 大麦発酵酵素 「 セロトアルファ 」 を飲むだけで熟睡できる!

小麦

イライラ、ノイローゼなど精神不安を解消

小麦
小麦

小麦ふすま は便秘、大腸ガンの予防食

小麦 の主成分は、糖質ですが、たんばく質やカルシウム、鉄分はより豊富に含んでいます。

またビタミンB1 、B2、Eも多く、体力をつけ、疲労回復や、イライラ防止に役立ちます。

脂質はリノール酸をはじめ植物油が多いため、血圧を下げる効果があります。

「ふすま」と呼ばれる胚芽と皮部には、ビタミンB1 や老化防止に働くビタミンE のほか、鉄分、亜鉛、鋼、マンガンなどミネラル分や食物繊維が豊富に含まれています。

ふすまは、もっぱら飼料にされていましたが、栄養価が見直され、最近では栄養補助食品としても用いられています。アメリカでは 小麦ふすま入りのパンが便秘の治療食として珍重され、大腸ガンの予防にも期待が寄せられています。

小麦 は、気力を増す働きがあり、常食すれば胃腸を丈夫にし、慢性の下痢を止める効果があります。

また精神安定にすぐれた作用を発揮することで知られます。 小麦 を使った有名な漢方薬に甘麦大棗湯(カンバクタイソウトウ)という処方があります。

これは甘草(マメ科のカンゾウの根)、大棗(干しなつめ)、 小麦 の3種の食品からできていて、不安感に襲われ動悸がする、夜中に突然泣きだす、などのノイローゼやヒステリー症にすぐれた効果を発揮します。

体のほてり、喉のかわき、寝汗を改善する

さらに 小麦 には、水分の代謝をよくする作用があり、体のほてりをしずめ、喉の渇きを止め、虚弱体質で汗をかきやすい、などの症状を改善します。

そこで、ふだんから胸がもやもやして不安感がなくならず、夜になると体がほてって寝ぐるしい、寝汗をかきやすく疲れが取れない、小便の出が悪いという人に効果があります。

小麦 にプラスすると効果的な食材

糖質制限 ダイエット中の方へ 老舗 「 オーマイパン 」 が作る九州産小麦ふすまの 低糖質パン