こんにゃくは、生活習慣病の予防、便秘の改善に
こんにゃくは、こんにゃく芋という芋からつくられています。生のこんにゃく芋は刺激が強くて、わずかですが毒性があります。
こんにゃく芋を乾燥させて粉状にしたものや、こんにゃく芋をすりつぶしたものを水で溶かし、凝固剤を入れて、加熱して固めたものがこんにゃくです。こんにゃくに加工されると、毒性はまったく無くなるので安心です。
便秘の改善に効果的
こんにゃくは昔から、腸内をきれいにそうじしてくれることで知られ、食べられてきました。90パーセント以上が水分で、エネルギー源となる成分や、ビタミン類は含まれていません。
しかし、私たちの体の健康には欠かせない食物繊維が含まれています。これは、グルコマンナンという水溶性の食物繊維です。
グルコマンナンは、腸のぜん動運動を活発にして、腸内の便をやわらかくして便の排出を助けます。腸液の分泌を高めたり、水分を維持しながら腸内を通過するので、便秘の改善に効果をあらわします。
生活習慣病を防ぐ
グルコマンナンには、血液の中や肝臓内のコレステロールの上昇を抑える作用があり、動脈硬化や高脂血症(脂質異常症)を予防したり、改善するのに役立ちます。
腸管では余分なものの吸収を阻害し、有害物質を吸着して毒性を緩和します。糖質の吸収を防ぐので、急速に血糖値が上昇するのを防いで、血糖値を一定に保つようにします。こうした作用を利用して、糖尿病の予防や改善にも効果的です。
水分を含むと膨張するので満腹感を得ることができ、こんにゃくゼリーなどを食事の前に摂取することで、食べ過ぎを防いだりカロリーをコントロールしたりできます。
こんにゃくはダイエット食に向いていますが、栄養はほとんど無いので、こんにゃくだけの食事は良くありません。ほかの食材と組み合わせながら、栄養のバランスを考えて食事を摂りましょう。
こんにゃくにプラスすると効果的な食材
こんにゃくと次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。
- たまねぎ 、 にんじん 、 ちんげん菜 、 大豆 ▶糖尿病を予防・改善する
- なす 、 しいたけ 、 ごま 、 わかめ 、 酢 、 オリーブオイル ▶コレステロールの上昇を抑制する
- さといも 、 小松菜 、 たけのこ 、 昆布 ▶便秘を改善する
- ひじき 、 おから 、 とうがらし 、 こしょう ▶肥満を予防する
食べ方のポイント
下ごしらえとして、凝固剤の石灰分を除去するために塩でもんでアク抜きしておきましょう。
こんにゃくを手でちぎって調理すると、味がしみ込みやすくなります。また、体内に入ってからの吸着作用が増します。
選び方
適度に弾力があって、やわらか過ぎないものを。製造年がップができるだけ新しいものを選びます。
保存方法
袋のまま冷蔵庫で保存。袋に入っている石灰水と一緒に冷蔵すれば細菌の繁殖を防ぐことができます。
オンリーダイエットの真実「こんにゃく」 | Q&A形式によるダイエット情報
1件のコメント