体力をつけ冷え性を解消する
栄暮価の高い滋養食品
うるち米 も もち米 も同じジャポニカ種ですが、でんぷん組成の違いによって、粘り気に強弱ができます。
でんぷんの主成分は、アミロースとアミロペクチンという多糖体で、アミロースが少ないほど粘り気が出ます。
もち米 は、うるち米に比べてアミロースがはるかに少なく、100% 近くがアミロペクチンなので、粘り気が強いのです
栄養素は うるち米 とほぼ同じですが、でんぷんやたんばく質は多く含まれ、脂質はやや多く、ビタミン、ミネラル、食物繊維なども含んだ高エネルギー食品です。
冷えによる下痢、寝汗、頻尿などに効果的
もち米 はうるち米 と同様に、胃腸をはじめ消化器系全般を丈夫にして、血行をよくし、体力をつける働きにすぐれており、日頃から元気がない人や、顔色がすぐれない人1 疲れやすい人の体力回復に役立ちます。
もち米はうるち米に比べ温める作用が強いので、冷え性を改善し、冷えによる下痢などによく効きます。
また肺の機能を強くする作用があり、息切れしやすい人やよく寝汗をかく人に効果があります。
排尿を調節する作用もあり、夜中に何度もトイレに起きる人、夜尿症の子どもなどに有効です。
さらにマウスによる実験では、腹水型肝臓ガンに対して、腹水の生成を抑制すると同時に腫瘍の成長を抑える作用があることも確認されています。
尿の出が悪い人や便秘ぎみの人は避けましょう
ただし排尿を調節するため、尿の出が悪い人はよけいに出なくなることもあり、むくみのある人も避けたほうがよいでしょう。
また便秘ぎみの人がもち米を食べると、大便が固くなるので注意が必要です。温める作用が強いため、炎症性の疾患や皮膚病がある人も、食べないほうがよいでしょう。
もち米 にプラスすると効果的な食材
- 朝鮮人参 、山芋 、 鶏肉 、 なつめ 、 にんにく ▶胃腸の強化、体力回復
- ラム肉 、 しょうが 、 にんにく 、 黒砂糖 ▶冷えによる下痢や産後の下痢の改善
- アスパラガス 、 しいたけ 、いか墨 、 カレー粉 ▶寝汗、頻尿、夜尿症の改善
旬
8月下旬~11月下旬。
選び方
精米日を確認の上、できるだけ新しいものを購入。
保存方法
直射日光を避け、涼しい場所で保存。防虫対策として保存容器の中に赤唐辛子を2~3本入れておくと効果的。