胃潰瘍、十二指腸潰瘍を抑制する
特有の成分で胃腸を守る
キャベツ で注目したいのは、ほかの野菜にはそれほど含まれていないビタミンUやビタミンKが含まれていることです。
ビタミンUは、 キャベツ から発見された成分で、抗潰瘍性ビタミンともいわれます。胃や十二指腸の壁の傷ついてしまった粘膜を修復するはたらきがあって、潰瘍を抑えたり、治したります。
キャベツの種類には春、秋、冬の旬のものがあって、それぞれ産地も違うのですが、粘膜を修復するはたらきについては、柔らかくて甘味のある春キャベツが優れているといわれています。
吸収が良いカルシウム
外側の緑が濃い葉には、血液を凝固させ、骨を強くするビタミンKが含まれているので、外の葉もできるだけ捨てずに食べましょう。
漢方的なはたらきとしては、滋養強壮や老人性の健忘症(ものわすれ、ボケ)に有効です。
老化にともなう足腰の弱りなどの症状の改善にも効果的にはたらきます。これらのことから、高齢者の食事のメニューには最適な食材といえます。
このほか、アミノ酸のリジンやトリプトファンも含まれているので、虚弱体質や発育の良くない子供にも食べさせたい食材です。
抗ガン物質で発ガンを予防
キャベツのようなあぶら菜科の野菜には、強力なガン抑制物質であるイソチオシアネートやインドール化合物が含まれています。
キャベツをジューサーなどで絞って生ジュースにすると効率よく摂取することができます。
キャベツ にプラスすると効果的な食材
キャベツと次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。
- 大根 、 しいたけ 、 栗 、 スズキ ▶胃腸機能を調整する
- たまねぎ 、 セロリ 、 トマト 、 にら ▶高血圧、動脈硬化を改善・予防する
- アスパラガス 、 さやえんどう 、 トマト 、 ブロッコリー 、 たまねぎ ▶発ガンを抑制する
- しいたけ 、 くるみ 、 イワシ 、 鮭 、 豚肉 ▶脳を活性化する
食べ方のポイント
炒めたり煮たりして食べると甘味が増し、胃腸のはたらきを活発にします。有効成分が損なわれるのを防ぐために、短時間で調理しましょう。
選び方
春夏緑が濃くて切り口が新しいもの。冬はずっしりと重く巻きがかたいものを。
保存法
芯をくりぬき、湿らせたキッチンペーパーを詰めて冷蔵庫の野菜室へ。冬は新聞紙に包んで冷暗所で保存。
1件のコメント