そらまめ

むくみを取り除き子供の成長をすすめる

そらまめ
そらまめ

胃腸を丈夫にし、血圧を下げる

そらまめ は、大豆落花生、えんどうまめ、いんんげんまめ、ひよこまめと共に6大食用豆と呼ばれています。

そらまめ は、たんばく質とでんぷんが主成分で、ビタミンB1、B2、C などのビタミン、カルシウムやカリウム、リンなどのミネラルをバランスよく含んでいます。

ビタミンC やカルシウムなどによる止血作用、カリウムによる利尿作用があります。豊富な食物繊維は血中のコレステロールを減らし、血糖値の安定をはかる働きがあり、カリウムとの協力作用による血圧降下作用も有効です。

そらまめ は胃腸を丈夫にするとともに、腎臓の機能を高める働きがあります。消化を促進し、食べものをのみ込むことができない場合などに効果があり、尿の出をよくしむくみを取りのぞく作用を発揮して慢性腎炎で尿量が減ったものや脚気の改善に効果があります。

子どもの成長を助け、美容効果も

そら豆に特に多く含まれるのがビタミンB2で、大豆に次いで多量です。ビタミンB2は成長を促すビタミンといわれるように、全身の成長と細胞の再生を助ける働きがあり、子どもの成長を促進し、健康な皮膚や髪を維持するために不可欠のビタミンです。

しかも代謝をよくするので、不要な脂肪を体内に残さない働きもし、老化や動脈硬化を防いでくれます。

皮が高血圧症に効く

そらまめ の皮には、脳の伝達物質の原料となるチロシンや、ドパが含まれていて、高血圧症やある種の脳疾患の補助療法に有効に働きます。

またキツネ色になるまで妙って、お茶にして飲むと、健胃・消化促進にも効果があります。体力が落ちて、疲労回復が思うようにいかなかったり、虚弱体質の人にもそら豆のビタミンB群やC そしてミネラル類が強い味方として働いてくれます。

そらまめ の効果をアップさせる食材

選び方

みずみずしく、さやの中のわたが詰まって弾力があるもの。できるだけさやにはったものを購入。

保存法

鮮度がおちるのが早く、乾燥に弱いので、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。ゆでたものは冷凍保存可能。

グリーンピース

たっぷりのビタミンで脳も肌もアンチエイジング

グリーンピース
グリーンピース

疲労回復、老化防止、美肌効果も

えんどう豆 の若い未熟な実が、 グリーンピース です。 グリーンピース は良質のたんばく質のほか、ビタミン類、ミネラルが豊富ですが、特にビタミンBやカリウムを多く含んでいます。

また成熟したえんどう豆にはほとんど含まれないビタミンC も含まれています。ビタミンC をはじめとしてA 、B1、B2が多いため、新陳代謝を盛んにしてくれます。

体に抵抗力をつけて免疫力を高め、発ガン抑制に働いたり、疲労回復、老化防止、そして美肌効果も期待できます。

また利尿や消化促進にも働きがあり、手足のむくみ、おなかが張るものに効果があります。

血中コレステロール値を下げ、動脈硬化を予防

豊富に含まれるカリウムは、過剰な塩分や体内の老廃物を排泄する働きがあるので、高血圧症や腎臓病など成人病予防に効果的です。

さらに グリーンピース に多く含まれる、オレイン酸やリノレン酸などの不飽和脂肪酸には血中コレステロールを下げる働きがあり動脈硬化を防ぎます。

またこれらには血液をサラサラにすると同時に血管を強化する働きもあるので、心臓機能の正常化に効果を発揮します。

苦々しい脳を保ち、便秘もスッキリ

たんばく質のなかでも、 グリーンピース には脳を活性化することで知られるリジン( 必須アミノ酸のひとつ)が多く、記憶力や学習能力を高め、若々しい脳を保つのに貢献します。

食物繊維の含有量も、豆類のなかではトップクラス。これがコレステロールの肝臓での生産を調整し、心臓病に効きます。

また、糖の吸収を緩慢にすることで血糖値を安定させ、ナトリウムの排泄を促すので血圧を降下させます。

グリーンピース の効果をアップさせる食材

枝豆

悪酔いを防ぎアルコールから肝臓を守る

枝豆
枝豆

水分代謝をよくし、夏バテを防ぐ

枝豆 は、大豆の未熟な実。栄養分は大豆とよく似ていて、アミノ酸配合のよい良質のたんばく質、ビタミンB1、B2、ナイアシンなどのビタミン類、カルシウム、鉄分などのミネラルが豊富です。

大豆よりすぐれているのは、大豆にはないビタミンA やC をたっぷり含んでいる点。ビタミンC はみかんに匹敵するほどで、栄養価は万全です。

そのほか各種の機能性成分も加わり、枝豆は過剰な熱エネルギーを冷ますと同時に、体にたまったよぶんな水分を排泄してくれ、夏バテを予防したり、肝臓や胃腸の働きを高めて、解毒力を強めるとともに、利尿作用を発揮してくれるのです。

ビールと枝豆の相性はベスト

夏のビールのお供は 枝豆 と相場が決まっていますが、これには立派な理由があります。

枝豆 にはアルコールの分解を促進するビタミンB1やC が豊富に含まれ、さらに肝臓の機能を高めるコリンが多いため、悪酔や二日酔を防ぐ効果があるからなのです。

またビタミンB1は夏パテの疲労回復に働き、C はメラニン色素の沈着を防いで、シミやソバカスから肌を守ってくれます。まさに 枝豆 は、夏にうってつけの食べものといえます。

脳の老化、成人病を予防し、ガンを防ぐ

ビタミンB1やコリン、ナイアシンには、コレステロール値を下げたり、動脈硬化など成人病を防ぐほか、脳を活性化する働きがあり、学習能力を高め、脳の老化を防ぐのに役立ちます。

またビタミンE もたっぶり含まれ、老化や動脈硬化防止をパワーアップします。ビタミンAやC は、かぜやガンの予防に働き、整腸作用、悪玉コレステロールの除去作用のある食物繊維やサポニンも、たっぷり含まれています。

枝豆 の効果をアップさせる食材

選び方

産毛が濃く、青々として実が膨らんでいる物を。茶色に変色しているものは避ける。

保存法

ポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室へ。すぐに食べないと気にはゆでて冷凍保存。