バナナ

消化吸収が良くエネルギーの補給になる

バナナ
バナナ

熟した バナナ は最高のエネルギー源

昔は高級品だったという バナナ ですが、現代では、お手頃な価格で買うことができるし、一年中食べることができます。

そして何より、その栄養価が高いことが認められている果物です。

スポーツ選手たちが競技の前や合間などに バナナ を食べるというのを聞いたことがありませんか?これは、 バナナ に豊富に含まれている糖質が即効性のあるエネルギー源となるからです。

バナナ には、吸収されてすぐにエネルギーに変わるブドウ糖のほか、果糖、ショ糖、でんぷんなど、吸収される速さが違うさまざまな糖類が含まれるので、エネルギーを長く持続させることができます。

糖質の代謝に関わるビタミンB1、B2も含まれているので、運動中の栄養補給に適しているのです。スポーツ選手がスタミナ源として バナナ を食べるのも納得ですね。

バナナ の糖質は、まだ未熟なときにはでんぷんが多く、熟してくると果糖やブドウ糖、ショ糖などの還元糖が増え、消化吸収されやすくなります。消化の良いエネルギー源として、子供や病人にもおすすめです。

また、手間がかからないので、忙しい朝などにおすすめです。

栄養満点ということで バナナ はカロリーが高いと思われがちですが、実はバナナ1本(約100 グラム)のカロリーはご飯(150グラム)の3分の1くらいしかありません。

カロリーが低いわりに腹もちが良いのも魅力で、そのうえ食物繊維も豊富なので、ダイエットをしている人にも良いです。

豊富なカリウムが利尿・降圧作用を発揮

主成分の糖質のほかには、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カルシウム、カリウム、マグネシウムなども含まれています。

なかでも多いのはカリウムです。カリウムには、体内の余分な塩分を排出して血圧を下げる作用があります。利尿作用や水分の代謝を助けるはたらきもあるので、むくみの予防や改善にも良いです。

お腹の調子を整える

バナナ には、食物繊維のペクチンや糖質の一種のオリゴ糖も含まれています。これらは腸内で善玉菌を増やして、腸内環境を整えます。

また、ポリフェノールの一種のタンニンは下痢を改善します。お腹の調子を整えて、便秘や下痢の改善に役立ちます。

バナナ にプラスすると効果的な食材

バナナ と次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。

食べ方のポイント

皮をむいて空気に触れると、酵素の働きで茶色に変化します。これは バナナ の酸化で、抗酸化力を持つビタミンCを豊富に含んだレモン果汁などをかけておくことで、バナナの変色を防ぐことができます。

保存は、基本常温で、バナナスタンドなどにかけておくと良いです。

 

選び方

皮の色が黄色で均等に色づいている物が良品。皮に茶褐色でソバカス状の斑点が出てきたら食べ頃のサイン。

保存方法

1本ずつポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存する。追熟させるときは、1本1本かさならないようにして室内に吊す。

 

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください