レンコンは、胃腸を健康にし、炎症を抑える
ビタミンCが豊富
レンコン は、主成分がデンプンです。そのほか、ビタミンCが多く含まれているし、食物繊維やカリウムも含まれています。
ビタミンCはレモンに負けないくらいの含有量です。ストレスを軽減したり、若々しく美しい肌を保つよう働きます。心や体が疲れている人、たばこを吸う人は積極的に摂ると良いです。
食物繊維は、胃腸の働きを高め便通を良くします。また、悪玉コレステロールの生成を抑える働きがあって、余分な塩分を体外に排出するのを助けてくれるカリウムとともに、ガンや生活習慣病を予防するのに期待されています。
野菜ではめずらしいのですが、レンコンには造血ビタミンといわれるビタミンB12 が含まれているので、貧血の人や産後の女性の造血に役立ちます。また、レンコンの成分で注目されるのは、ムチンとタンニンです。
胃腸を健康に保つムチン
レンコン を切ったとき糸を引くような粘り気がありますが、これはムチンという糖タンパクで多糖類の一種です。
ムチンは、胃の粘膜を保護し、タンパク質や脂肪の消化・吸収を助け、食べ過ぎなどの胃腸の負担を和らげます。それと同時に肝臓に働き、解毒を促します。
消炎・止血作用のあるタンニン
切り口が黒くなるのは、ポリフェノールの一種のタンニンによるものです。タンニンには、血管や組織を収縮させる収れん作用や、消炎作用があります。
さらに、優れた止血作用があって、胃腸の炎症を和らげ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの止血に効果があり、予防もします。
タンニンの作用は肺にも働き、ぜんそくの発作やせき止めにも力を発揮します。せき止めには、調理したものを食べるより、生で皮ごとすりおろしたもののしぼり汁を飲むと良いと昔からいわれています。
レンコンにプラスすると効果的な食材
レンコン と次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。
- ほうれんそう 、 にんじん 、 ウナギ 、 サバ ▶貧血を改善する
- たけのこ 、 ぎんなん 、 くわい 、 梨 ▶炎症や血行不良の出血を止血する
- しそ 、 やまいも 、 ふき 、 栗 、 昆布 、 牡蠣 、 アワビ ▶慢性の咳を改善する
- かぼちゃ 、 さつまいも 、 なす 、 ねぎ 、 カツオ 、 タイ ▶消化不良を改善する
食べ方のポイント
レンコンに含まれているビタミンCやムチンは、水に溶けやすい性質です。調理の時は茹ですぎず、歯ごたえが残るくらいを目安に短時間で行うようにすると、成分を効率良く摂取することができます。
選び方
皮に張りがあり、節と節の間が長くてキレイな円柱形のものんが良品。切り口がみずみずしいもの。
保存法
新聞紙に包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。カットしたものは切り口をしっかりラップに包んで冷蔵。