そば

血管を強化し脳卒中を防ぐ

そば
そば

白米や小麦よりもすぐれた栄養価

そば の主成分は、消化のよいでんぷんで、即エネルギー源になります。たんぱく質は白小麦より多く、しかもリジンなどアミノ酸を多く含み栄養価もすぐれています。

にはないビタミンB 1やB2も豊富です。B1はでんぷんをエネルギー化するのに欠かせないもので、跳とともに体にスタミナをつけてくれます。

またコレステロールを下げる効果のあるナイアシンが玄米と同じくらい含まれ、体内でナイアシンになるアミノ酸のトリプトファンも豊富です。

ルチンが血圧を下げ、脳卒中を防ぐ

そば を常食すると血圧が下がりますが、これはビタミンP の一種ルチンが含まれているからです。

ルチンは毛細血管を丈夫にしたり止血する働きがあるので、脳卒中を予防します。そのほか肝臓の機能を高め、脳の老化を防ぐコリンや、便秘を防ぎ有害物質を排泄する食物繊維、貧血を防ぐ鉄分、体内での出血を防ぐビタミンK も含まれています。

胃腸を丈夫に、消炎効果も

そば には、胃腸を丈夫にして消化を促進し、胃もたれや腹痛、下痢に効果があります。

生の そば 粉を常食すると寄生虫を駆除できます。糖尿病の初期の人が食べれば症状の改善が促進されます。

さらに炎症をしずめ、よぶんな水分を取り去る作用があり、片頭痛、高血圧によるのぼせや頭重、眼底出血にも有効です。

また女性のおりもの、背部にできる腫れものやおできなどにも効果を発揮します。 そば粉 をぬるま湯で溶いて湿布すれば熱をもった関節の腫れや痛みをしずめます。

夏そばは6月中旬~8月中旬、秋そばは9月中旬~11月中旬。

選び方

そば粉 が多いものが、薬効にも優れる。そば粉を料理に使うと薬効を取り入れやすい。

保存方法

生麺やゆで麺は冷蔵庫で保存。乾麺は乾燥剤と一緒に密閉容器に入れ、冷暗所で保存。

 

 

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください