さやえんどう ビタミンC 、食物繊維ビタミンK、カリウムなどが豊富

さやえんどう

さやえんどう は、えんどう豆が成熟する前の若いさやの状態で食べます。えんどう豆となり成熟した豆のほうは、グリーンピースとして食べます。

さやえんどう ビタミンCで美肌づくり

さやえんどう(絹さや) は、春が旬の柔らかく甘みのある豆です。さやごと食べられるのが特徴で、食物繊維やビタミンC、ビタミンK、カリウムなどが豊富に含まれています。さやえんどうは、免疫力を高める作用や骨の健康をサポートする栄養があり、食物繊維は腸内環境を整える効果もあります。

さやえんどう ビタミンC
さやえんどう ビタミンC

コラーゲンの合成に必要なビタミンCが多い

成長の途中に摘み取られる さやえんどう には、特にビタミンCが豊富に含まれています。

さやえんどう に含まれるビタミンCには、風邪の予防や回復をしたり、肌荒れを改善したり、肌を美しく保つはたらきがあります。

ビタミンCは体内でコラーゲンの合成をするのに欠かせない栄養素です。コラーゲンは、皮膚のほか、骨や筋肉などを構成しているタンパク質で、それぞれの組織をつなぐという重要な役割をしています。

ですから、不足すると粘膜が荒れたり、傷が治るのに時間がかかったりします。それに、肌荒れ、シミやシワ、そばかすができたりもします。

ビタミンや食物繊維で脂肪をためない

ほかには、βーカロテン、ビタミンB1やB2、食物繊維も多く含まれています。これらのビタミン類は、糖質と脂質の燃焼を助け、体内に脂肪が蓄積されにくくしてくれます。

食物繊維は、腸内の掃除をして便秘を改善したり、コレステロールの排泄を促し動脈硬化や心臓病を防ぐようはたらきます。

胃腸の弱い人に良い

さやえんどう には、胃腸を丈夫にして体力をつけるはたらきがあり、胃腸が弱くて食欲がない人や下痢をしやすい人に効果的です。

さやえんどう にプラスすると効果的な食材

さやえんどう と次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。

食べ方のポイント

ビタミンCは熱に弱く水に溶けやすいので、調理時間を短くしましょう。炒めものなら最後に加え、煮ものならサッと茹でておいたものを、火を止めたあとに散らすと良いです。

選び方

さやが肉厚でみずみずしく、やわらかいものを選ぶ。

保存法

ポリ袋などに入れて、冷蔵庫の野菜室で保存。1~2日で使い切る。

1件のコメント

コメントは停止中です。