みょうがは、血流を良くして痛みを和らげる
精油成分が眠気を覚まし血行を良くする
みょうが は、日本原産の香味野菜のひとつで、野菜として栽培をしているのは日本だけで、古くから薬用、そして食用として利用されています。
花も茎も食用になり、薬効としては根茎に一番あります。同じ仲間であるショウガなどと比較すると、栄養的にはビタミン類、ミネラル類ともに劣りはしますが、独特の香りと辛味には優れた薬効があるといいます。
みょうがに含まれている香りのもとは、α-ピネン(アルファーピネン)という精油成分です。α-ピネンには、大脳皮質を刺激して覚醒を促す作用があって、眠気に襲われたときに効果的です。延髄を活性化して発汗・呼吸を調整したり、血液循環などの機能を促進して、血行を良くする作用もあります。
また、胃の働きを活発にして、食欲を増進させたり、殺菌や防腐の力もあります。
口内炎、のどの痛みを緩和する
みょうがは解毒作用や消炎作用をもっているため、口内炎や舌炎、扁桃腺炎、風邪をひいてのどの痛みがあり声を出しづらくなったとき、腫れものができて痛むときなどにも効き目をあらわします。
また、みょうがを甘酢漬けにして疲れたときに食べると、酢のクエン酸や遊離アミノ酸がはたらいて、夏バテの解消や疲労回復に役立ちます。
女性特有の症状を改善する
ホルモンバランスを調整する作用もあって、血流を良くする作用と協力して、月経不順や更年期障害を改善します。また、月経痛や冷えによる腹痛、腰痛を緩和します。こうした女性のつらい症状に効果的です。
みょうが にプラスすると効果的な食材
みょうが 次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。
- きゅうり 、 さといも 、 パセリ 、 梨 ▶口内炎、のどの痛み、声がれを改善する
- しそ 、 ねぎ 、 わかめ 、 豆腐 、 酢 ▶疲労回復、夏バテを解消する
- 黒豆 、 きくらげ 、 イカ 、 鶏肉 ▶月経不順、月経痛、更年期障害を改善する
食べ方のポイント
アクが強いので、食べ過ぎには注意しましょう。精油成分であるα-ピネンは揮発しやすいので、高温での調理には向いていません。生のまま食べるのが効果的です。冷めんなどを食べるときに薬味としてみょうがを加えると、冷えすぎを防いで胃腸のはたらきを整えてくれます。
選び方
ふっくらと丸みがあり、中身が縮まっているもの。表面にツヤがあり傷のないものを選ぶ。
保存法
乾燥すると香りが飛ぶので、湿らせた新聞紙にキッチンペーパーでつつみ冷蔵庫で保存。冷凍保存も可能。
1件のコメント
コメントは停止中です。