赤身とトロでいろいろな栄養が摂れる魚
まぐろ は、日本人には古くから食べられてきた食材で、現在でもお寿司やお刺身には欠かせない魚です。
種類や部位によって栄養価は異なりますが、体を丈夫にするタンパク質、疲労回復に役立つビタミンB1、貧血を予防する鉄などのミネラルが豊富です。
消化が良いので、虚弱体質の人の体質改善にも良いとされてきました。
赤身はタンパク質が豊富
まぐろ の赤身は低脂肪で、タンパク質の含有量が魚のなかではトップクラスです。しかも、アミノ酸バランスのとれた良質なタンパク質で、栄養的にとても優れています。
タンパク質は体のもとをつくる重要な栄養素なので、不足すると、血管がもろくなったり、免疫力が低下して病気にかかりやすくなったり、脳の機能が低下したりします。
赤身には増血作用のある鉄も多く含まれていて、貧血を防ぎ、めまい、動悸や息切れ、冷え症にも効果的です。
豊富なタンパク質が鉄の吸収を助ける働きをすることから、こうした効果のパワーアップに期待できます。
血合いの部分には、抗酸化作用を発揮し老化を防ぐビタミンEや、動脈硬化を防ぎ肝機能を高めるタウリンが豊富に含まれています。
脂身のトロは DHA の宝庫
まぐろ の脂身であるトロには、不飽和脂肪酸の DHA (ドコサヘキサエン酸)がたっぷりと含まれています。
DHA には脳の機能を高める作用があり、成長期の子供の脳を発達させ、成人の脳を活性化させます。
記憶力や集中力の向上に力を発揮し、不足すると脳のはたらきが悪くなって老化や痴呆につながります。
また、同じく不飽和脂肪酸で、血液サラサラ効果で知られ、動脈硬化を予防する EPA (エイコサペンタエン酸)も含まれています。中性脂肪や悪玉コレステロールを減らし、高血圧をはじめ、さまざまな生活習慣病を防ぎます。
まぐろ にプラスすると効果的な食材
まぐろ と次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。
- 山芋 、 栗 、 納豆 、 味噌 ▶虚弱体質を改善する、疲労を回復する
- モロヘイヤ 、 ごぼう 、 にんにく 、 ネギ 、 ショウガ ▶高血圧、動脈硬化、脳卒中を予防する
- ニラ 、 山芋 、 カシューナッツ 、 パパイヤ ▶老化を防止する
食べ方のポイント
DHA と EPA には体にうれしいはたらきがたくさんありますが、脂が乗っているぶんカロリーが高いので食べ過ぎに注意しましょう。
まぐろ には DHA もEPA も含まれています。加熱しても成分は変化しませんが、脂肪量が減少しない生食がベストです。クロマグロなら脂肪の量が増える冬場が最適です。
DHA EPA の詳しい効能 効果 はこちら。
- 赤身
- もっとも量が多い部位。独特の甘みと香りがある。表面のキメが細かいものが美味。
- 中とろ
- 適度な脂ののりで、中トロを好む人は多い。身のしっかりしたものを選ぶ。
- 大とろ
- 脂質含有量は約 4 割と高めでとろけるような舌触りが特徴。
3件のコメント
コメントは停止中です。