軟体動物の一種の タコ は、日本では人気のある食材で、古くから食用とされてきました。
脂質が少なくヘルシーで、ビタミンやミネラルがバランス良く含まれています。また、タウリンが多く含まれているので、肝機能の強化や動脈硬化などの生活習慣病の予防といった効果に期待できます。
コレステロール値を下げる、血行を良くする
タコ の特徴的な栄養素は、 100 g あたり、たんぱく質 16.4 g 、ビタミンE 1.9 mg 、亜鉛 1.6 mg 、ビタミンB2 0.09 mg 。
高タンパク、低カロリーな食品
タコ には、タンパク質やビタミンB、カルシウムが豊富に含まれています。脂質や糖質は少なくて、低カロリーです。しかも、消化されるのに時間がかかるので、ダイエットの補助食品として最適な食材です。
ただし、胃が弱っている人や胃の調子が悪いときにはたくさん食べるのを控えたほうが良いでしょう。
生活習慣病を予防・改善する
タコ には遊離アミノ酸の一種であるタウリンや、微量ミネラルの亜鉛、セレンなどが多く含まれていて、生活習慣病の予防に効果を発揮します。タウリンは、血中のコレステロール値を低下させ、血液の流れを良くして、血圧を安定させます。
ドリンク剤などでも知られているように、肝機能を高める作用もあります。肝臓での胆汁酸の分泌量を増やし、体内のコレステロールを減少させます。肝機能を高めて解毒作用を強化し、胆石症など肝臓病を予防したり、改善します。
女性の体の不調を改善する
また、ナイアシンが含まれていて、毛細血管を広げ、血行を良くします。さらに、ビタミンEにも血行を促進する作用があって、女性特有の血の滞りからくる体の冷え、頭痛、めまい、肩こり、貧血、生理不順などの症状を改善します。体の基礎となるタンパク質やコラーゲン、骨や筋肉を丈夫にするカルシウムが総合的に働きます。
タコ にプラスすると効果的な食材
タコ と次の食材の食べ合わせで、それぞれの健康への効果に期待できます。
- ニラ 、 ニンジン 、 ほうれん草 、 パセリ 、 ぶどう ▶冷え症・貧血を改善する
- セロリ 、 ショウガ 、 ウド 、 酢 ▶頭痛、めまい、生理不順を改善する
- 明日葉 、 アスパラガス 、 ニラ 、 山芋 、 とうもろこし 、 エビ ▶筋肉・骨を丈夫にする
食べ方のポイント
タコ は消化に時間がかかるので、胃の弱い人や胃の調子がよくないときには食べ過ぎに気をつけたほうがよいです。
タコを食べ過ぎるとかゆくなることがあるので、過敏体質の人は注意しましょう。
選び方
表面にぬめりがなく、吸盤の吸い付く力が強いものほど新鮮。ゆでたこは色が鮮やかで、弾力があるものがよい。
保存方法
冷蔵庫に入れ、生たこはなるべく早く食べる。ゆでたこは消費期限内に食べる。
注意
アレルギー体質の人は、食べ過ぎるとかゆみが出る場合があるので注意する。
お酒を飲む機会が多く、肝臓のためにタウリンをたっぷり摂るなら
GOT、GPTが高い、さらに値が不安定ならシジミ(使用感、効果)